独自のコンセプトやデザインでオシャレで先鋭的なイメージを与えるデザイナーズマンションが、今注目を集めています。
一般的な住宅やマンション設計のベースはほぼ決まっていて、玄関を開ければ室内の作りにそれほど違いはありませんでした。
家は、シンプル・普通・使いやすいのが良しとされてきたのです。
しかし、時代の流れとともにおしゃれ・個性的・他の物件にはない魅力をもったデザイナーズ物件の需要が高まっています。
ただし、デザイン性が高いだけあって一般的な物件よりも価格帯は高め。
デザイナーズ物件は高いから買い手が付きにくいと言われるのも事実です。
デザイナーズ物件が売れないのは、売却活動における販売戦略に問題があると考えられます。
売買ポイントを押さえることで、より良い条件での売却を目指すことができるのです。
デザイナーズ物件の魅力を具体的に洗いだし、どんな方に人気があるのか、購入するターゲット層を探っていきます。
失敗しない売買ポイントとより良い条件で売却するための販売戦略についてもお伝えして参りますので、是非最後までご覧ください。
デザイナーズ物件はおしゃれで高いから、買い手が見つかりにくいイメージです。
魅力相応の価格であることに間違いありません。
でも、売れないから価格を下げるというのは勿体ないですよ。
暮らしというライフスタイルのベースが見直され、今後はデザイナーズ物件の需要がより高まっていくと考えられます。
目次
デザイナーズ物件・デザイナーズマンションとは?
まずはじめに、デザイナーズ物件とはどういった物件のことなのかについてお話ししましょう。
コンクリート打ちっぱなしとか普通ではない間取りとか建築家○○氏が建てた家などという家を想像されるのではないでしょうか。
一般的な住宅と比べて、おしゃれ、かっこいい、個性的な家を思い浮かべるでしょう。
実は、デザイナーズマンションに明確な定義はありません。
デザイナーズ物件として紹介しているのは、特徴を持つ物件を他と差別化するためです。
不動産会社によってもデザイナーズ物件の定義が異なるため、建築家が設計したものをそう呼ぶところもあれば、立地などの魅力を効率よく活かしている物件のことを指しているところもあるのです。
例えば、
- 質感のある素材や無垢材が多く取り入れられている
- 天井高が高めで室内空間が広い
- 中庭やアプローチ部分の設計にもこだわりが感じられる
- バルコニー等水回りのデザインにゆとりが感じられる
- 総じてデザインのオリジナル性が高い
等
独自のコンセプトが感じられる内装はもちろん、外装部分にまでこだわりを感じられるのがデザイナーズ物件の大きな特徴です。
趣向を凝らした素材や建具、動線よりもデザイン性を優先した間取り、開放感を演出するための空間デザイン、もはや部屋の一部として暮らしに溶け込む中庭。
このような特徴を持った物件を、デザイナーズ物件と位置付けることが出来るでしょう。
デザイナーズ物件とハイグレード物件との違い
高級住宅地で多く見かけるハイグレード住宅やマンション。
一般住宅よりも内装や外装に高級感を感じられるこれらの物件は、デザイナーズ物件とはどのような違いがあるのでしょうか。
実は、ハイグレード物件と称されるものも、デザイナーズ物件同様、明確な定義が定められていません。
不動産会社やオーナーの意思、物件の立地や雰囲気でそのように表現されるのです。
二つの違いをしいて言うならば、ハイグレード物件は住む人にとっての快適さが追及されているのが特徴です。
住む人が優越感を感じられるような個性や美点を強調しつつも、機能面や設備面を重視した設計がなされています。
とはいえ、どちらも一般住宅よりも高級感を感じられる点では共通するものがありますので、同じものとして扱われることも少なくありません。
ハイグレード物件のような機能や設備を持つデザイナーズ物件もあるということを踏まえておいてください。
デザイナーズ物件の魅力
デザイナーズ物件に住みたいと考える人は、そのデザイン性やオリジナル性に惹かれる人です。
- 開放感のあるくらいを楽しみたい
- 木のぬくもりを感じられる家に住みたい
- コンクリート打ちっぱなしの無機質な家が良い
利便性や価格ではなく、物件そのものの魅力に惹かれる人たちから人気があります。
デザイナーズ物件は一点ものです。
つまり、その部屋でしか楽しめない体験ができるのは、その部屋に住んだ人だけ。
デザイナーズ物件に住む人は、物件価格や駅までの距離、スーパーや学校が近いかなど、ありふれた理由で物件選びはしません。
暮らしや心地よさの追求で生まれたデザインに共感したり、住まいや街がより魅力的に感じられる物件を選ぶ傾向があります。
では、デザイナーズ物件の具体的な魅力について詳しくみていきましょう。
おしゃれな外観や内装
デザイナーズ物件最大の魅力は、やっはり外観や内装でしょう。
内装の細かい部分だけではなく、外観にまでこだわりのあるデザインを取り入れた設計がなされているのが特徴的です。
無機質さ、ぬくもり、スタイリッシュなどテーマ性のある他にはないデザイン、ありふれた言葉ではありますがとてもおしゃれな物件であることに間違いありません。
住み心地の良さは暮らしを豊かにします。
暮らしのベースが家になる、友人や家族を集めてホームパーティーしたくなるなど、住人のライフスタイルをより良いものにしてくれるというのも、デザイナーズ物件の魅力といえるでしょう。
インテリアにこだわりやすい
物件そのものがおしゃれだからこそ、インテリアにも力が入ります。
どんなに個性的で素敵な家具やファブリックを揃えても、一般的な間取りの家ではその良さを活かしきれない場合もあります。
デザイン性の高いデザイナーズ物件だからこそ映えるアイテムというのもありますので、住人はインテリアにこだわることができるでしょう。
それは、より暮らしを豊かにしてくことにもつながります。
特徴的な間取り
デザイナーズ物件のもう一つの特徴は、一般的な間取りとは大きく異なる空間設計がなされていることです。
一般的な物件は使いやすさや生活動線を意識した基本的な構造設計となりますので、住宅であれマンションであれ、その間取りは型にはまったものであることが多いのです。
しかし、デザイナーズ物件はとても広いリビングルーム、天井の高い部屋、らせん階段、ガラス張りのバスルームなど、コンセプトに沿った設計でつくられます。
普通の物件ではまず考えられないような間取りの中で、特別な日常を送ることが出来るのも魅力の一つといえるでしょう。
遮音性に優れている
デザイナーズ物件というとコンクリート打ちっぱなしを想像する方も多いでしょう。
実際に打ちっぱなしにするかどうかは別として、このような物件の多くは木造ではない作りとなるのが一般的です。
コンクリート造の家は遮音性の高さに優れており、室内の話し声や生活音はもちろん、外を走る車の音が聞こえにくいなどというメリットがあります。
最近では、部屋の壁面にスピーカーを埋め込んであるデザイナーズ物件等も登場しており、その場合はより高い遮音性を期待することができます。
騒音に悩まされない生活を送れるのはメリットといえるでしょう。
住民の質が高い
デザイナーズ物件は周囲の景観に溶け込むような外観に仕上げられることからも分かる通り、その多くは高級住宅地や一等地に物件を構える傾向にあります。
そのようなエリアに住むのは、やはり社会的地位や収入がある程度見込める人だと考えられるでしょう。
デザイナーズ物件に住む人たちが必ずしも問題を起こさないとは言い切れませんが、騒音問題等の住民トラブルが起こりにくい傾向にあります。
長く住み続けたい、落ち着いて暮らしたい人たちにとって、近隣住民とのトラブルは絶対に避けたいもの。
デザイナーズマンションやアパートなら落ち着いた環境の中で暮らすことが出来るでしょう。
一般的な物件では得られないメリットがたくさんありますね!
物件のデザインだけではなく、暮らしそのものを豊かに感じさせてくれるのもデザイナーズ物件の魅力と言えますね。
デザイナーズ物件の家賃や販売価格はなぜ高い?
デザイナーズ物件というと、賃貸物件の家賃もマンション等の販売価格も一般的な物件よりも高くなる傾向にあります。
その理由は主に2つあります。
1つ目は、設備投資によってコストが増えるためです。
デザイナーの手が入っているため、あらゆる部分にこだわりが反映されます。
建設に使われる建材は品質の良いものが使わることも多く、海外の製品を輸入しているケースも少なくありません。
システムキッチンやバス、トイレなどの設備も一般的なものよりも高価なものが取り入れられます。
一部屋ずつ内装デザインが異なるデザイナーズマンションの場合は、設計にも施工にも時間と手間がかかります。
全てが統一されている物件に比べると、全てにおいてコストが嵩んでしまうのです。
2つ目の理由は、需要によるものです。
不動産の価格は需要が多いほど高くなるのが通常です。
デザイナーズマンションはありふれた一般的な物件とは差別化を図っており、そういった物件を求める人は大勢います。
特に都心部のデザイナーズマンションは需要に対する供給が追い付ていない状況が長く続いており、空室待ちという状態が発生している物件も少なくありません。
多少、家賃や販売価格が高くても、需要が見込めるエリアであれば相場以上の価格で取引されるでしょう。
相場よりも安く取引されるケースも
デザイナーズ物件は需要が見込めるため相場よりも高く取引されると申し上げましたが、必ずしもそうなるとは限りません。
エリアや物件の状況によっては、相場よりも安く取引されることもあるでしょう。
先ほどとは逆に、供給が需要を上回っている場合、この場合は不動産の価格は下落します。
借り手が居ない、買い手がいないとなるとオーナーは家賃や販売価格を下げて取り込もうとしますので、相場よりも安くなってしまうのです。
また、デザイナーズ物件の魅力である個性が強すぎることが安値で取引される原因になることもあり得ます。
一見、素晴らしい外見や内装の物件でも、実際に暮らしてみたら住み心地が良くなかったという声をよく耳にします。
最近はネット上で物件の評判をチェックできるため、口コミや評価がイマイチであれば、それ以上の需要は見込めません。
コンセプトが強すぎる、デザイン性に特化しすぎて機能性に欠けるという物件の場合は住みたいという人が現れにくくなるでしょう。
デザイナーズ物件は売却しにくいのか?
おしゃれで個性的、一点ものの魅力がある、でも値段が高い。
メリットデメリット両方をもつデザイナーズ物件の売却を検討している方の中には、本当に売れるのだろうかと不安に思われている方もいらっしゃるでしょう。
確かに、デザイナーズ物件は買い手が付きにくいと言われることもあります。
その理由は、海外の住宅と比較すると一目瞭然です。
海外の住宅は伝統を反映したカラーの壁紙を使ったり、部屋ごとにテーマをイメージしてつくられるのが一般的です。
環境や文化、そして家族の暮らしに合わせてオリジナリティあふれる住宅を、長い年月をかけて皆で作り上げていくのが特徴的です。
日本はそれとは真逆といってもいいでしょう。
日本人は保守的だなどと言われますが、それは暮らしのベースとなる住宅にも反映されています。
住宅に対してはオリジナリティよりも機能面や普通さを強く求める傾向にあります。
大きな窓は冷暖房効率が悪い、コンクリート打ちっぱなしは湿気が気になる、ガラス張りで仕切られたバスルームだと来客時に困るなど、実用面を考えたとき候補から外れやすくなってしまうのです。
そのため、マンションでも戸建てでも、シンプル、普通なデザインに最も需要がありました。
時代の変化によって付加価値のある物件が注目されている
様々な面に影響を与えている人口減少問題ですが、これは住宅事情にも大きな変化を与えています。
国内の人口は減少し続けていますが、不動産業界は現在住宅供給過多。
シンプルな間取りとデザインのいわゆる普通の家が余っている状態です。
そこに、時代の流れによって個々の価値観を尊重する流れが出てきました。
普通、当たり前、皆と同じものよりも、自分らしさを表現することに価値を見い出すようになってきたのです。
住宅供給過多とはいえ、不動産市場の相場は高くなっていくばかり。
一般的なサラリーマンが皆、満足いく住宅を購入できるわけではありません。
ライフスタイルが変化したこともあり、わざわざ高い金額を出してマイホームを購入することにこだわらない人が増えてきました。
そこで現在注目されているのが、中古物件市場です。
新築物件よりも大幅に安い値段で購入できる中古物件を、リフォームやリノベーションする事例を多く目にするようになりました。
人気のリノベーション事例を見てみると、
- 細かく仕切られた間取りをぶち抜いてゆとりあるリビングを確保
- 背面キッチンからアイランドキッチンへ
- 窓を大きくして室内の明るさを確保
- 開放感あふれるガラス張りのバスルーム
等
普通の住宅だったものを個性的でデザイン性の高い住宅へと変更しているのが分かります。
空室率に頭を抱えるオーナーが、デザイナーズ物件としてフルリフォームして差別化を図るという事例も増えてきました。
特に20~40代の若い世代は消費傾向としてより手頃なものを求める傾向にありますが、一方で個性やおしゃれさに敏感且つ訴求が高いのが特徴的です。
こうした需要を鑑みれば、デザイナーズ物件はマイホームよりも安く、おしゃれで個性的な家に住むことが出来る魅力的な物件として高い重要が見込めるでしょう。
自分たちで手を加えて自分たちだけの家をつくるのが流行していましたが、コストや手間を考えると大変です。
デザイナーズ物件なら手を加えずともそれ自体オリジナル性の高いものですので、手軽に自分たちだけの空間を手に入れられるという点でも人気なのですよ。
シンプルな中古住宅をフルリフォームするのと、中古のデザイナーズ物件なら、後者の方がコストも手間も掛かりませんね。
デザイナーズ物件の失敗しないための売買ポイント
不動産売買で重要な要素の一つとなるのが、個別性です。
もちろん、地域や不動産の構造をかけ合わせれば、どの不動産も唯一無二のもの。
しかし先述した通り、住宅にも付加価値を求めるこの時代、その不動産が持つ特徴というのが売却成功のカギとなります。
不動産ポータルサイトを覗くとたくさんの物件が並んでいますが、エリアや環境の違いを除けば物件自体にそれほど大きな違いはありません。
しかしデザイナーズ物件は物件自体がアピールポイントになる事が強み。
他物件情報に埋もれにくいというメリットを生かしましょう。
デザイナーズ物件のデメリットを逆手にとった販売戦略
売買するにあたっては、デザイナーズ物件がもつ個性の強さがデメリットになる可能性があります。
個別性が重要とはいえ、物件探しにおいて機能面を重視する傾向に変わりありません。
デザイナーズ物件は万人受けしないということを心得ておくことが大切です。
また先述した通り、デザイナーズ物件はコスト面や需要の関係で、一般住宅よりも価格が高くなる傾向にあります。
売却活動をするにあたってこれはデメリットになってしまう可能性もあるでしょう。
しかし、これを逆手にとって販売戦略をとることも可能です。
なぜなら、デザイナーズ物件に住みたいと考えている人は、価格や利便性よりも住み心地やデザイン性に惹かれて購入を決断すること。
そして、収入を多く得ている人から支持される傾向にあるからです。
買い手にとっては、より安い価格で購入できる物件に魅力を感じることに変わりありませんが、だからといって安売りする必要はありません。
有名デザイナーが手掛けた物件や人気エリアにある物件であれば、相場よりも高い価格で売却できる可能性があります。
不動産を売却するとき、一般的には不動産会社に査定を依頼し、その額をベースに売り出し価格を決定します。
ただし、不動産会社の査定では、デザイン性や個性が加味されることはほとんどありません。
構造や設備、環境などといった要素で査定額が決まるため、デザイナーズ物件であっても一般の物件と同じ査定額が算出される可能性があります。
プロの業者が客観的に査定を行うため信頼できる価格ではありますが、最終的な売り出し価格を決めるのは売主自身です。
デザイナーズ物件の特徴や付加価値次第では超高額売却も狙えますので、市場の相場観とのバランスを見て、適切な価格で売り出すことが大切です。
デザイナーズ物件ならでは差別化した売り方を!
不動産の売却で同じ価格帯の物件が市場に多く出回っている場合、他との差別化がカギとなります。
一般的な不動産であれば駅からの距離や築年数、価格で競合物件と勝負することになりますが、デザイナーズ物件なら物件自体が差別化できるポイントとなります。
しかし、売り方次第ではそれが仇となってしまうかもしれません。
不動産を購入しようと考えている人の多くは、不動産ポータルサイトなどを見て物件を検索します。
エリア・間取り・築年数・価格・駅からの距離などといった詳細情報を指定して選別するでしょう。
しかし、こういった情報検索をする層は、デザイナーズ物件を売却する人にとってのターゲット層ではありません。
普通の住まいを探している買い手は個性的な物件に見向きもしないでしょう。
新聞の折り込みチラシや地域情報誌で宣伝しても、大きな効果は見込めません。
普通と同じ売り方では、その個性を十分にアピールすることが出来ないのです。
大切なのは、デザイナーズ物件を欲しがる層に情報を届けること。
これがデザイナーズ物件売買成功の秘訣であることを心得ておきましょう。
不動産ポータルサイトでデザイナーズ物件売却のターゲット層へ宣伝
普通の不動産売却と同じ売り方では、デザイナーズ物件の売却は難しいのが現実です。
デザイナーズ物件売却のターゲット層に広く宣伝できる不動産会社に依頼することで、効率良く、より良い条件での売却が叶うでしょう。
デザイナーズ物件を購入する層はまさにネット世代ですから、スマホやPCで物件を検索します。
不動産ポータルサイトはいくつもありますが、やはり名の知れた大手サイトですと物件数も多くなりますし、それに比例して多種多様な物件が揃っています。
おしゃれな物件としての枠を用意して専門的にPRしているところも多く見かけます。
また、デザイナーズ物件を探す購入者にとって、立地や築年数といったその他の条件に強いこだわりはありません。
あくまでも物件そのものが条件となるのが特徴です。
それはつまり、エリアに関係なく、広い地域からの需要が見込めるということ。
そういった点からいっても拡散力や集客力が重要となりますので、宣伝力に優れた不動産ポータルサイトへの掲載が効果的といえるでしょう。
大手ポータルサイトへ掲載でデザイナーズ物件売却成功率アップ
大手不動産ポータルサイトに掲載すれば、デザイナーズ物件の売却成功確率は高くなるでしょう。
国内では下記の不動産ポータルサイトが上位を占めています。
1位 | SUUMO |
2位 | LIFULL HOME’S |
3位 | アットホーム |
しかし、個人がこれらのサイトに掲載を依頼することはできません。
不動産ポータルサイトというのは、サイト運営者と提携する不動産会社を通じてしか掲載できないのです。
そこでおすすめなのが、不動産一括査定サイトを利用する方法です。
なぜ一括査定サイトを利用するのかを知るために、まずは不動産会社とポータルサイトとの関係についてお話ししましょう。
不動産会社はポータルサイトに料金を支払って、仲介する顧客の物件公告を掲載しています。
ただし、不動産会社がどこのポータルサイトを懇意にしているかは、媒介契約(売主と不動産会社が売却の仲介について結ぶ契約のこと)を結ぶまで分かりません。
売主がAポータルサイトに掲載してほしいと頼んでも、不動会社がBのサイトと付き合いがある場合は断られる可能性があります。
そこで有効となるのが、複数の不動産会社と一般媒介契約を結んで、多くの不動産ポータルサイトに掲載してもらうという方法です。
一般媒介契約でしたら複数社に売却活動を依頼できるので、各社付き合いのあるポータルサイトへの掲載を狙えます。
何社と媒介契約を結んでも、売却費用(仲介手数料)を支払うのは買い手が見つかった1社のみとなりますので、売主に金銭的な負担もありません。
一括査定サイトは複数の不動産会社に同時に査定を依頼できるものです。
不動産会社を探す手間が省けるうえ、物件の相場を把握するのにも役立ちます。
大手不動産ポータルサイトでデザイナーズ物件を広く宣伝するなら、不動産一括査定サイトを利用しましょう。
一括サイトを利用する手順について、下記表をご覧ください。
1 | 査定を依頼する物件の情報(所在地・平米数・築年数・間取り等)を入力する |
2 | 個人情報(氏名・連絡先等)を入力する |
3 | 対象物件の査定が可能な不動産会社がピックアップされる |
4 | 査定を依頼する不動産会社を選ぶ |
5 | 査定依頼完了 後日不動産会社から結果報告の連絡が来る |
自動的にピックアップされた中から不動産会社を選ぶ際は、最低でも3社以上を選択しましょう。
比較対象が多い方と相場も把握しやすくなりますし、各社の対応の見極めもしやすくなります。
不動産会社は各社それぞれ強みや特色、得意な分野が異なります。
大手から中小まで広く査定を依頼すると、より客観的な査定額を知ることができるでしょう。
デザイナーズ物件専門サイトで早期売却
デザイナーズ物件が持つ魅力を存分にアピールするには、デザイナーズ物件専門の売却業者を利用するのも有効です。
デザイナーズ物件を専門的に取り扱う不動産会社で売却すれば、オリジナリティあふれる価値ある住宅を、その価値を分かってくれる買主へ見つけてもらえる確率が高くなります。
一般的な不動産ポータルサイトは、同じ価格帯の中からより安く条件の良いものを探すのに便利ですが、サイトによってはその仕組み上、デザイナーズ物件の強みである個別性をアピールすることはできません。
しかし、デザイナーズ物件専門サイトなら、サイトに訪れる人はよりおしゃれで個性的なところを探している人ばかり。
価格やエリアではなく、個別性が検索条件のトップとなりますので、個々の強みをアピールして売り出すことが可能となるのです。
実際にデザイナーズ物件専門サイトを見てみると、一般的な不動産ポータルサイトよりも圧倒的に物件数が少ないのがわかります。
これはデザイナーズ物件の元々の流通量が少ないこと、供給よりも需要が上回っていることが関係しています。
すぐに売れてしまうから良い物件を見つけたら買い!とも言われていますので、売り手側は早期売却も目指せるでしょう。
デザイナーズ物件専門サイトというのもあるのですね!
専門サイトであれば閲覧している人も、賃料や販売価格が高い、個性的ということを承知の上で検索します。
一般的な不動産ポータルサイトではデメリットになる点をクリアできますので、良い条件で売却できる可能性が高まるでしょう。
まとめ
ここまで、デザイナーズ物件について解説してまいりました。
デザイナーズ物件とは、内装や外装に独自のコンセプトを感じられるおしゃれで個性的な物件のことを言います。
ありふれたシンプルなデザインの物件が多い日本で、一点ものの魅力をもつデザイナーズ物件は、そのデザイン性やオリジナル性に惹かれる人から人気があります。
個性あるインテリアが馴染む空間、特徴的な間取り、質の良い住民が集う環境。
デザイナーズ物件なら、そこでしか体験することのできないハイグレードな暮らしを満喫することが出来るでしょう。
ただし、デザイナーズ物件を売買するときには、その個性や価格の高さがデメリットになる可能性もあります。
不動産売買で重要となる個別性を物件自体が持っているため、一見売れやすそうに感じますが、普通の売り方では購入者層に情報が届かない恐れがあるのです。購入者層はエリアや価格にはそれほどこだわりません。
物件そのものが検索条件となるため、物件の特徴や個性をアピールできる販売戦略で売却を目指しましょう。
デザイナーズ物件の売買ポイントとなるのは購入者層に物件情報を届けること、つまり、集客力や拡散力、宣伝力です。
デザイナーズ物件の特集を組んだり、より多くの閲覧数を誇る大手不動産ポータルサイトに掲載すると効果が見込めるでしょう。
不動産ポータルサイトへ物件を掲載するなら、一括査定サイトを利用するのがおすすめです。
複数の不動産会社と一般媒介契約を結べば、各社が懇意にしているポータルサイトへの掲載が期待できますので、広く情報を拡散できるでしょう。
あまり知られてはいませんが、デザイナーズ物件専門サイトというのも存在します。
このサイトならデザイナーズ物件を求めるターゲット層をピンポイントで獲得できますので、早期売却が期待できるでしょう。